Jレビュアーになることでのメリットとデメリット
YO-TAも2011年3月から参加させていただいている、
一般社団法人日本情報販売倫理機構Jレビューの
第3期レビュアーの募集が開始されました。
第3期レビュアーの募集期間は、
9月1日~9月15日までの2週間です。
情報商材アフィリエイターとして
ブランディング力を上げたい方は
この機会に応募してみると良いかも。
本日は第2期Jレビュアーとして半年間活動してきたYO-TAの思う
Jレビュアーになることでのメリットとデメリットを
お伝えしたいと思います。
Jレビュアーになることでのメリット
メリットその1:ブランディング力の向上
YO-TAからの情報商材購入理由として、
「Jレビュアーだから信頼できた」という声が
この半年間で2~3件くらいありました。
口には出さなくとも他にも
「Jレビュアーだから信頼できた」と
思っている方はちらほら居ると思うので
多少のブランディング力アップは期待できると思います。
あ、そういえば「JレビューでYO-TAを知った」と言って
買い物をしてくれた方も居ました。
メリットその2:情報商材レビュアーとしての意識の向上
Jレビュアーになると
毎月1本のレビュー提出が義務付けられるので
「自分の仕事は情報商材をレビューすることなんだ」
というレビュアーとしての意識が高まります。
だからYO-TAもJレビュアーになってからは、
極力自分の媒体でも月に1本は新しい情報商材を
レビューするよう心がけています。
読者さんが気になっている
新しい情報商材をレビューすることが
情報商材レビュアーの仕事ですからね。
メリットその3:ブログ・メルマガのアクセスアップ
Jレビュアーは自分のブログやメルマガから
Jレビューへのリンクを張るコトを義務付けられています。
結果的にJレビューからも
各レビュアーのブログやメルマガへ
アクセスが流れやすくなっている。
と言っても、微々たるアクセスアップですが。
例えば8月なんかは1か月間を通して
Jレビューから来たアクセスは55人。
ホント微々たるモノです(^_^;)
Jレビュアーになることでのデメリット
デメリットその1:毎月の情報商材のレビュー提出
Jレビュアーになると
毎月1本のレビュー提出が義務付けられています。
なので、自分の作業に没頭したいときに
レビュー提出の期日が近づいたときは
「ムッキ~~~!!!」ってなります。
デメリットその2:2ちゃんねるで叩かれやすくなる
「Jレビューの奴らってどうよ?」
などと何かと2ちゃんねるで話題に出やすくなり、
結果的に叩かれることもあります。
YO-TAも2ちゃんねるで叩かれたことがあるので
もうそのスレッドは見ないようにしています。
精神衛生上よくないですからね(^_^;)
デメリットその3:クレームを貰いやすくなる
「お前程度の人間がJレビュアーwww」
などとクレームを貰いやすくなる。
良くも悪くも「Jレビュアー」として見られるので
立ち振る舞いには気をつけなくては、と思います。
以上がJレビュアーになることでのメリットとデメリットです。
少しでも参考になれば幸いですm(_ _)m
ちなみにYO-TAは第2期に続き、
第3期も継続することにしました。
Jレビュアーになることで
良いことも悪いこともあるけど
良い面の方が勝っているかな、と感じたので。
第3期レビュアーの募集期間は9月1日~9月15日まで、
第3期レビュアーとしての活動任期は10月1日から半年間です。
あなたもJレビュアーとして
活動してみませんか?
情報商材アフィリエイターとして
ブランディング力を高めたいなら
Jレビュアーになることをオススメします。
この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています
タグ
2011年9月1日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:アフィリエイト雑記
当ブログを気に入ってくれた方は是非メルマガも
もはやアフィリエイターなら読むのが常識!?
会員数が2万人突破のYO-TAメルマガ。
有名な起業家やトップアフィリエイターも
購読されています。
あなたのメールアドレスを入力し、
「送信」を押すだけで無料購読できます。
アフィリエイトで本気で稼ぎたい方は
是非ご購読ください。